お知らせ– category –
-
祝!「おいでまい&ぴっぴりこ」大阪・関西万博出店決定!
祝!「おいでまい&ぴっぴりこ」大阪・関西万博出店決定! 香川大学「おむすび研究室」と共同開発した「ぴっぴりこ」が、大阪・関西万博に提供されることが正式決定しました!香川県が誇るブランド米「おいでまい」を100%使用し、2025年8月20日~2025年9... -
中小企業デジタル化推進支援事業活動の成果発表会に登壇しました!
中小企業デジタル化推進事業とはかがわ産業支援財団主催で、デジタル技術等の導入を希望する香川県内の中小企業に、実情に応じた支援をするIT専門家を派遣してくれるサービスです。 今回、弊社は中小企業デジタル化推進事業に応募し、新たな営業システム構... -
直島町立直島小学校でおいでまいについて出前講座を行いました!
2025年1月28日、香川県が運営するプロジェクト「うまいもん出前講座」にて、弊社代表が、うまいもん広め隊のおいでまい講師として、おいでまいについて出前講座を行いました! 当プロジェクトは、小中学校・高等学校等の児童生徒を対象に、県産食材の魅力... -
東京MIRAI LAB PALETTEで香川大学共同プロジェクトを発表
2024年12月9日、住友商事株式会社様が運営するMIRAI LAB PALETTE(ミライラボパレット)にて、香川大学共同プロジェクトについて発表しました! 弊社は現在、香川県産米ブランド価値向上と普及の為、香川大学共同プロジェクトを推進しております。2025年大... -
香川県流のマイコス活用稲作手法確立を目指し、勉強会を実施
2024年11月15日、香川産業頭脳化センタービルにて、「マイコスを活用した稲作栽培」について勉強会を実施しました。話題のマイコスに興味ある担い手の皆様を招待し、マイコス推進パートナーである但馬米穀様とバイオシードテクノロジーズ様を講師として招... -
百十四銀行木太支店コラボスペースに、「しこくる」商品出展!
百十四銀行木太支店のコラボスペースにて、2024年11月1日から11月29日まで「しこくる」の商品が展示されています! このコラボスペースは、カフェ風のくつろげる空間に、地元企業の商品のPRや試験販売ができる場として設けられている場所です。 弊社からは... -
【香川大学協同事業】11月3日さぬき応縁むすび市に超おにぎりや永原さんとコラボ出店
香川大学との香川県産米普及共同プロジェクトとして、香川県おいでまい委員会主催イベント「いただきます!みんなで食べよう!さぬき応縁むすび市」に出店しました! ”香川おにぎり”の具材開発 共同プロジェクトの中で、香川県産米の消費促進の為には、お... -
「高松ごじまん米」を商品化!大西市長を訪問!
高松市・JA香川県・株式会社武部と、みどり認定農業者の横井豊さんのお米を「高松ごじまん米5kg」として商品を企画、高松市のふるさと納税返礼品として提供されることが決定しました。2024年10月4日高松市の大西市長を訪問し、試食してもらいました。 「... -
香川米協議会としてフードバンク香川においでまいを寄贈!
弊社が所属する香川米協議会にて、子ども食堂へお米を寄付させて頂きました! 高松市一宮町の県農協農産加工センターにおいて、NPO法人フードバンク香川に県産ブランド米「おいでまい」5キロ入り53袋を寄贈しました。寄贈されたお米は、県内の子ども食堂を... -
おいでまいキューブと骨抜鳥が日本全国お取り寄せ手帖で紹介されました!
日本全国お取り寄せ手帖から取材を受け、弊社の「無洗米おいでまいキューブ」と、骨なし骨付鳥「骨抜鳥」が記事として掲載されました! 香川のブランド米おいでまいを活用した2合キューブ 紹介されたのは、香川が誇るブランド米「おいでまい」を無洗米真空...
12